木の葉に願いを

木枯らしが吹き、寒さも一段と増しているこの頃。

日本では、春の“ハレ”に対して、冬は“ケ”と位置づけられた季節。また“ハレ”は“晴”、“ケ”は“藝”という字が当てられもするが、“藝”の字の字源は“苗木を植えること”。

現在『東京都現代美術館』でオノヨーコさんの個展が開催されていて、以前植樹されたウィッシュ・ツリー(願かけの木)に願い事を書いた短冊を吊るすというワークショップが行われる。

この時期に何故、人はセイ(聖・清・精)なるものへ願いたくなるのか。

オノさんのウィッシュ・ツリー然り、クリスマス・ツリー然り、願いを木に託すということには、日本の御神木と同じように、天と地上の人間を繋ぐ“御柱”であるという共通認識がそこにあるのかもしれない。

私は木の葉を拾う。願いの“言の葉”を記すために。

木の葉に願いを

連島境界刻石

生き方を楽しむ

関連記事

  1. 美しい人

    2016.04.23
  2. 現代箏曲の世界

    2020.10.11
  3. “尽くして開く芸の道”

    2010.05.17
  4. ドキュメンタリー

    2012.08.29
  5. モンゴル追記

    2013.12.21
  6. 書作という慰め

    2023.10.09
PAGE TOP