他人事ではない

3月に入って、やっと春の陽気を肌で感じるようになった。
大自然はその周期を怠ることなく、淡々と着実に四季をめぐらせている。
ただ、そこはあるがままで、単なる繰り返しではなく、春と言っても毎年同じ春が来るはずもない。

ともあれ、そんな気候変動を科学によって解析しようとしまいが、庭先に温かさを見つけて気持ちが和むだけで、人は幸福を感じられる。
それなのに、海の向こうでは、他国を支配しようと戦争が仕掛けられている・・・。

これを戦争というべきか、侵攻というべきか、侵略というべきか、その解釈をめぐり、正確を期すことについて否定するつもりはないけれど、それはあくまで国語的な解釈の問題でしかなく、人の心の問題などではない。

ウクライナのキエフやロシアのモスクワに、国際交流基金からの要請で渡航したときのことを思い出している。
ロシアの人もウクライナの人も変わらず、日本のことを心から愛してくれながら、日本語を学び、書文化にも親しみを示してくれた。

時と場合と条件に流動的で、正しさの定義さえいとも簡単に変えられてしまう。
国の事情によって、一人ひとりが巻き込まれる苦しみを、他人事と思ってはいけない。

天と地と

11年

関連記事

  1. やり過ぎない

    2016.06.11
  2. INFORMATION

    2015.06.24
  3. 不確かさという真実

    2017.07.05
  4. 洗心パワースポット 龍穴神社・室生寺編 公開

    2020.03.16
  5. 先人たちの記録

    2010.07.02
  6. 特別展『台北 國立故宮博物院』開幕!

    2014.06.25
PAGE TOP