NEWS

  1. 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.9(表千家流「茶道雑誌」)掲載

    表千家流『茶道雑誌』、連載「くらしをうつして」は日々の暮らしの中から日本文化の本質をみつめていく内容です。第9回は「学ぶ」ということをテーマに、『古事記伝』で知られる本居宣長について触れています。宣長自身による書き込みがなされた貴重な手沢本の画像も、本居宣長記念館さんからお借りして掲載しています。発売日は2月1日。是非、ご覧ください!

  2. NETFLIX×TBS『未来日記』/音楽 SEKAI NO OWARI

    12月14日より公開される、NETFLIX×TBS制作による、全世界同時配信「未来日記」の題字を木下が担当させて頂きました。番組の主題歌はセカオワこと「SEKAI NO OWARI」、MCはDAIGOさんです。是非ご覧ください!

    ☛制作概要はこちらから

  3. マガジンハウス「& Premium」

    マガジンハウス『& Premium』特別編集「素敵な人になるための読書案内。」 木下は10P目と11P目に登場しています。発売日は12月8日。是非、ご覧ください!

  4. 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.8(表千家流「茶道雑誌」)掲載

    表千家流『茶道雑誌』、連載「くらしをうつして」は日々の暮らしの中から日本文化の本質をみつめていく内容です。第8回は「飾る」ということをテーマに、クリスマス飾りの話からはじまり、日本における飾りの本来の意味を、原始太古の時代までさかのぼって木下独自に考察。12月に大神神社で行われる大注連縄の掛け替えの写真も掲載されています。発売日は12月1日。是非、ご覧ください!

  5. 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.7(表千家流「茶道雑誌」)掲載

    表千家流『茶道雑誌』、連載「くらしをうつして」は日々の暮らしの中から日本文化の本質をみつめていく内容です。第7回は「聞く」ということをテーマに、日本とケルトの自然信仰の共通点や小泉八雲が心を寄せた〝虫の音〟について綴っています。また生活における木下の音楽の愉しみ方についても触れています。発売日は10月1日。是非、ご覧ください!

  6. Y’s Calligraphy Collection 追加情報

    Y's Calligraphy Collectionが好評につき、中国に続いて香港でも展開されることになりました。

  7. 豊道春海顕彰会

    戦後の日本の書道界を牽引された豊道春海先生の精神と芸術を後世に伝えている「豊道春海顕彰会」の会報に木下が寄稿させて頂きました。

  8. 山政小山園「ATELIER MATCHA」

    江戸初期より自園を持ち、茶の栽培から挽上げまで一貫した抹茶の製造を行う、創業160年の製茶問屋「山政小山園」による、初の抹茶カフェが8月2日に日本橋・人形町にオープン。ビジュアル・ディレクターを担当するのはJR東日本「行くぜ、東北。」キャンペーンなどを手掛けた八木義博さん(電通)。

  9. 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.6(表千家流「茶道雑誌」)掲載

    表千家流『茶道雑誌』、連載「くらしをうつして」は日々の暮らしの中から日本文化の本質をみつめていく内容です。第6回は「着る」ということをテーマに、成人式の振袖から遡り、平安~室町の衣からみる日本人の精神性、さらに「見返り美人」の絵について、竹久夢二の「夏衣」を題材に考察しています。また木下の日常着のこだわりについても綴っています。発売日は8月1日。是非、ご覧ください!

  10. 連載エッセイ「風につたへし」vol.24(雑誌「墨」/芸術新聞社)掲載

    書道雑誌「墨」の連載エッセイ「風につたへし」。第24回は、世界的なファッションブランドであるY's(ワイズ)と木下とのコラボレーションについて、制作過程を辿りながら感じた服創りと書作の共通点、木下が近年追求している「不立文字」という作品テーマの考え方などを綴っています。発売は7月1日。

PAGE TOP