『方丈記』を交点に、“Shinjuku”や“Airport”という空間で、うつりかわるものを感じるインスタレーション
☛メイキング・ノート
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。世中にある人と栖と、又かくのごとし…」。
鴨長明の『方丈記』の一節を揮毫した書をアート作品として変換し、映像表現として時間軸を与え、言葉を分解・再構築したサウンドによって構成された作品。木下真理子が書の活動でコンセプトにしている空や縁起の感覚。コリーフラーが取り組んでいるアンビエントの織りなす豊かな静寂。山本信一が作品で目指している風景を眺めるときのメタ的な視点。それぞれのアーティストのもつ世界観を『方丈記』を交点にしてコラボレーション。
※画像の下の操作パネルがあるものは動画再生が出来ます。左側に【再生ボタン】、右側に【表示拡大ボタン】があります
The installation depicted the Japanese essay “Hojoki” (Visions of a Torn World) in the space of “Shinjuku” or “Airport” with a feeling of transition
☛Maiking Note
“The Flowing river never stops and yet the water never stays the same.Foam oats upon the pools, scattering, re-forming, never lingering long. So it is with a man and all his dwelling places here on earth.”
Converts calligraphy of a section of Hojoki,Kamono Chomei as art, Give a flow as a visual, A work composed of sounds that disassembled and reconstructed words. The sense of sky and auspiciousness that Mariko Kinoshita uses as a concept in her calligraphy activities.The poetic calm and silence of ambience by Corey Fuller.A meta-perspective when looking at the landscape that Synichi Yamamoto isaiming for in his work. The collaboration of each artist’s view of the world with”Hojoki” as an intersection.