表千家流『茶道雑誌』、連載「くらしをうつして」は日々の暮らしの中から日本文化の本質をみつめていく内容です。第4回は「座る」ということをテーマに、日本古来の住まいや衣装にみる民族意識のありようを探っています。扉の写真は、石元泰博の桂離宮の写真です。少年時代をアメリカで過ごした石元の眼に日本建築はどう映り、日本らしさについて何を語っているのか。それについても触れています。発売は4月1日。是非、ご覧ください!
NEWS
- インスタレーション「Fragments」最新版 公開!
- 「鮨玖」屋号の揮毫
- 4月期 書道講座
- 第1回新潟国際アニメーション映画祭オープニング上映決定!
- 「いと凜と生きる 」記事掲載
- 薬師寺ひかり響夜 inori 関連
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.12(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- meme nippon project(薬師寺)プレスリリース
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.11(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- マガジンハウス「Casa BRUTUS」
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.10(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.9(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- NETFLIX×TBS『未来日記』/音楽 SEKAI NO OWARI
- マガジンハウス「& Premium」
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.8(表千家流「茶道雑誌」)掲載