アメリカの最大の衣料品メーカーである「GAP」のWEBサイトコンテンツ、「GAP 1969 magazine」のインタビューを木下が受けました。掲載は10月末より。内容は「KENPOKU ART 2016」 の作品についてと茨城県の魅力について。茨城県の県北地区は「近代美術の師」と称されている岡倉天心が移住した五浦があり、その地を木下が訪ね、魅力を伝えています。
NEWS
- 1月20日START 新規書道講座
- ♯いと凜と生きる story-6(全6回)12/20up
- ♯いと凜と生きる story-5(全6回)12/19up
- ♯いと凜と生きる story-4(全6回)12/16up
- ♯いと凜と生きる story-3(全6回)12/15up
- ♯いと凜と生きる story-2(全6回)12/12up
- ♯いと凜と生きる story-1(全6回)12/9 up
- スペシャル・フォトブック完成
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.12(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- meme nippon project(薬師寺)プレスリリース
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.11(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- マガジンハウス「Casa BRUTUS」
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.10(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- 連載エッセイ「くらしをうつして」vol.9(表千家流「茶道雑誌」)掲載
- NETFLIX×TBS『未来日記』/音楽 SEKAI NO OWARI