師走、真っ只中

今年も残すところ2週間ちょっと。書家にとっては何故か繁忙期で、まだこの一年のことを振り返る余裕はない。
ただ、この12月~1月という月は、クリスマスに大晦日、初日の出、初詣などがあり、今は遠くにいる家族や親族のこと、まだ小さかった頃のことが、ふと頭を過る。

友達がいて 家族がいて 愛する人がいる そしてその中に自分がいる それがすべてじゃないか

これはモデルの冨永愛さんが、かつてある媒体で発言されていた言葉。
なんて素敵な言葉だろう!

職業柄、こうした言葉を、私はスクラップしている。言葉の力は、お金や地位の力よりも、世の中を変えてしまう力を持っている。
とは言え、今の時代は思っていても、それを口にすることが憚れるような閉塞感が漂っている気もする。

でも、この季節だからこそ言える言葉がある。
目の前の人、周りの人、近いぶんだけ照れくささも手伝って普段はなかなか言いにくい。

「アリガトウ」。
この一言に心を込めて。

公開揮毫のお知らせ

古式ゆかしき

関連記事

  1. 春なのに…

    2019.03.15
  2. グリーンパワー その1

    2019.02.15
  3. 通学路に咲く花

    2017.04.25
  4. 熊野“筆”巡礼 榊山神社

    2016.09.05
  5. 伝えゆく道

    2018.07.05
  6. まんまこと

    2015.08.15
PAGE TOP