漢字からかなへ

dsc_9865_0_0

漢字からかなへ

 ‘かな’は、平安時代の宮中の女性たちにより、歌や日記を綴るために‘漢字’を基にして編み出されました。その華麗な美しさは縦書きに表れます。

この作品では、“散らし”という、幾つかのパートに分けて文字を配置する技法が取り入れられ、同時に筆の角度を真っ直ぐに立てる“直筆(ちょくひつ)”という筆法も取られています。

日本古代のやまと言葉

漢字かな交じり

関連記事

  1. 2009.07.31
  2. 雨音とキャンドル

    2011.06.28
  3. ありのままに今を輝く

    2001.01.03
  4. 順理則裕

    2001.02.03
  5. Personal Data 21

    2001.03.01
  6. プレゼント

    2010.03.09
PAGE TOP