熱波の行方

お盆となりましたが、皆さんは帰省されていますでしょうか。私はというと、先々週に実家の方に戻りましたので、今は、自宅で過ごしています。例年、この時期は都心の車の交通量が少なくなるため、抜けるような青空を見ることができるのですが、何故か、光化学スモッグ警報が何度も発令されています。

さらに・・・「只今、放射能警報が発令されました」なんて市内放送があっても、おかしくない、そんな状況になってしまいました。幸せや豊かさという幻想の世界を、人工的な汚れが包み込んでいるという現実。

人間が作り出した汚れは、なかなか浄化されません。ところが、そんな放射性物質を、黒カビが吸収して、浄化してくれる!ということを知人から聞きました。日頃は邪険にしがちな黒カビですが、自然が作り出す汚れは、やっぱり汚れと言ってはいけないのかもしれません。“菌”で世界は繋がっている、とは東京農業大学の吉田先生に教えて頂いたことです。

ふと、冷蔵庫にあったチーズを思い出しました。確かにこれも、「自然」が作り出してくれた恵みです。

熱波の行方

先日、日経新聞で全面掲載して頂きました、島津製作所の中本社長との対談ですが、講座の生徒さん何人かから、見逃したと、少しムッとされてしまいました(笑)。島津製作所さんのHPにテキストの方が掲載されていますので、宜しければ、そちらをご覧頂ければと思います。

http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/ad_talk.html

空海と密教美術展

ココロ見

関連記事

  1. 『第64回正倉院展』テーマ題字

    2012.10.24
  2. 神様からの贈りもの

    2008.12.12
  3. Personal Data 27

    2001.03.01
  4. 暑中お見舞い申し上げます

    2011.07.14
  5. 日本人の美意識が表れる技法Ⅰ

    2001.01.02
  6. 沈佺期詩

    2001.02.01
PAGE TOP