漢字の秘密⑤番外編

「躾」「働」「噺」「峠」「畑」「鯑」…e.t.c.
これらの漢字はみな日本で作られた、いわゆる「国字」というもの。「和製漢字」とも呼ばれているが、仕組みはきちんと中国にならって作られている。

その仕組みは主に
①象形 事物の形を簡略化して表したもの
➔日・月・人・山…
②指事 形を持たない様子や状態、抽象的な事柄を表したもの
➔上・下・一・十…
③会意 象形と指事を組み合わせて表したもの
➔信・家・鳴・開…
④形声 既存の字の意味を表す部分+音を示す部分によるもの
➔池・静・縮・簡…
であり、これ以外に「転注」と「仮借」があって、合わせて「六書(りくしょ)」と呼ばれている。

漢字は我々人類にとって、まさに文化遺産だと言える。
今後は先の国字のように、その時代のニーズによって「新たな漢字」が生れてくるという可能性もある。

漢字の秘密⑤番外編

※  「新漢字コンテスト」のご案内はこちらから
※※書道教室の生徒による「新漢字」の作例はこちら

漢字の秘密④東アジア編

春分

関連記事

  1. 書家の筆休め

    2019.04.24
  2. 戦後70年

    2015.08.06
  3. 言葉の力

    2021.01.21
  4. 風通し

    2017.05.17
  5. Y’s アートプロジェクト

    2013.08.14
  6. 星空のリンク

    2016.12.23
PAGE TOP