雨の気配

関東も、雨のシーズンとなった。

古からの言い伝えでは、“雨”はこれを司る龍神によって、邪気が祓われ、浄化がもたらされるという。

自分で言うのも何なのだけれど、私は雨女ではないかと思っている。
例えば、外での打ち合わせがあるという日に限って雨ということが多々あるし、室内での仕事が終わり、さぁ外出しようと屋外に出た途端にポツリ、ポツリと雨が降り始めるといったことも年間で20回はあるのではないかと思う。

もちろん科学的な根拠など無い。
ただ、私とは反対に、知人に本当に晴れ男という人がいて、撮影などの仕事でどうしても雨が降ったら困るという時には、サポートで来てもらうこともある。
もちろんその日は雨に見舞われず、朝から雨が降っていた日も、その人が来てくれて撮影の間だけピタリとやんだということもあった。

今日は午後から雑誌の仕事でハウススタジオにおいて書作シーンの撮影、明日は刻字の先生との大事な打ち合わせがある。

週間天気予報では、今日と明日だけ、曇りときどき雨・・・

自然のありよう

タボレッタ リラックス

関連記事

  1. 輝きのまま

    2017.03.25
  2. 漢字文化圏に生きて

    2014.07.04
  3. 言葉の力

    2021.01.21
  4. 忘年会

    2013.12.26
  5. 一人ひとりの毎日と書道

    2019.05.11
  6. 責任感の古今東西

    2024.04.25
PAGE TOP