茨城県北芸術祭④山編

茨城県の北部、山側には日本三名瀑の一つにも数えられている「袋田の滝」がある。

かの西行法師もここを訪れ、和歌を詠んだ。そして春夏秋冬、1年に4度訪れなくてはと讃えている。

前回に続き、こちらもパワースポットと言われている。何でも、恋が成就するというご利益があるそうで、眼をよく凝らして見ると、滝の上部に「ハートマーク」が見えると教えられたが、確かにうっすらと浮かび上がっている気がする。

ここには、今回の芸術祭でお世話になった友常みゆきさんによる、“つがいの鴛鴦”をイメージした金属造形のオブジェも設置されていて、こちらも必見。

そして、この滝の先には「月居山」という素敵な名前の山がある。月夜に見る紅葉の山なみ、どこからともなく聞こえてくる清浄な滝の音。そんな秋の夜長は風流の極みだろう。


茨城県北芸術祭③海編

茨城県北芸術祭⑤芸術編

関連記事

  1. 優しい風の中で

    2019.08.27
  2. 茨城県北芸術祭⑤芸術編

    2016.10.25
  3. スマートでなくても、シンプルなもの

    2021.04.27
  4. 瞑想

    2016.11.04
  5. 万能な手

    2016.05.25
  6. 自然体の美

    2013.07.22
PAGE TOP