日本人の美意識が表れる技法Ⅱ

dsc_9843_0_0_4日本人の美意識が表れる技法Ⅱ

この作品は、墨の滲(にじ)みの部分と擦れの部分を意図して作っていく“潤渇(じゅんかつ)”という技法が取り入れられています。

また黒い墨ではなく、青い墨が使われており、線のまわりに滲みを加えることで、日本人の美意識である余情が表わされています。

日本人の美意識が表れる技法Ⅰ

日本人の美意識が表れる技法Ⅲ

関連記事

  1. モヨリノ

    2010.08.06
  2. Personal Data 56

    2001.03.01
  3. 夏のまぼろし

    2008.08.22
  4. 『第64回正倉院展』テーマ題字

    2012.10.24
  5. 日本古代のやまと言葉

    2001.01.02
  6. 初夏色の窓

    2008.05.23
PAGE TOP