日本人の美意識が表れる技法Ⅱ

dsc_9843_0_0_4日本人の美意識が表れる技法Ⅱ

この作品は、墨の滲(にじ)みの部分と擦れの部分を意図して作っていく“潤渇(じゅんかつ)”という技法が取り入れられています。

また黒い墨ではなく、青い墨が使われており、線のまわりに滲みを加えることで、日本人の美意識である余情が表わされています。

日本人の美意識が表れる技法Ⅰ

日本人の美意識が表れる技法Ⅲ

関連記事

  1. 漢字からかなへ

    2001.01.02
  2. 暑中お見舞い申し上げます

    2011.07.14
  3. Personal Data 69

    2001.03.01
  4. 都会の心象風景

    2009.10.09
  5. 同じ書体でも、時代によって種類分けされる

    2001.01.02
  6. 春です!

    2009.04.03
PAGE TOP