バレンタイン

ついこの間、クリスマスだと思ったら、今度はバレンタインのシーズンが到来。
その間にもお正月と成人の日と節分があって、この後は、建国記念日、ひな祭り、そしてホワイトデイと続く。
日本古来の風習に外国から伝来した風習が加わり、近年はさらに輪をかけて様々な記念日が設定されている。例えば2月10日は「ニットの日」なのだという。

いろんなイベントが目白押しで、日本人は忙しい・・・
ただ、バレンタインデイなど、想い焦がれている相手に告白するにしても、日本中で一斉に告白が行われるというのは、どうなのかなぁと思ってしまう。
恋愛くらいは、もっと密やかで個人的な方がロマンティックな気がするのは、私だけだろうか。

LINEや様々なSNSが普及していて、今更手紙なんてと思う方も多いのかもしれないけれど、逆に今は手書きのメッセージの方が人との差別化を図れる時代。
さらにその封書の中に“文香”などを忍ばせたら、相手に自分のことを“香り”で印象付けることも出来る。
それは最新のIT技術をもってしても成し得ないこと。

真冬の観覧車

いつか、人は自由になれるのか

関連記事

  1. ギフト

    2021.06.25
  2. 献身

    2016.12.31
  3. 私の中のわたし

    2017.11.15
  4. 書で繋がる縁

    2023.01.14
  5. 茨城県北芸術祭②

    2016.10.04
  6. 落雁と散歩

    2017.06.23
PAGE TOP