優しい風の中で

猛暑と言われた今年の夏もまもなく終わろうとしている。
今年も汗だくになりながら書作した。作品に込めた想いは、夏の日差しよりも熱い。

目に見えないこうした熱量を書から感じ取ることが出来るのも、人間独特の感受性ではないかという気がする。
ただ人の肌を通してザワザワする、音楽のように空気の振動によってゾクゾクする“触れる”感動は、書のデジタル化においては残念ながらなかなか得にくい。
最近は「 5G 」なる言葉が取り沙汰されているけれど、書道はどう共存していけるのだろうか・・・。
ともあれ、書とデジタルの親和性をテーマに、現在、映像作家と音楽家とコラボレーションして作品を制作している。
9月下旬には公開されるので、少しずつこの場で、これについてお伝えしていきたい。

昨日は、日比谷公園内のレストランで食事会があった。
都会の中で、静かに佇み続けている樹々たち。
そばにいるだけで安らぎを与えてくれる、この自然という存在に、私は何でもないように見えて、何でもないことの偉大さを感じずにはいられなかった。

残暑お見舞い申し上げます

問いかけ

関連記事

  1. 伝統デニム

    2012.09.14
  2. 慈雨

    2010.06.11
  3. 落ち葉

    2015.11.17
  4. 断片

    2019.09.25
  5. 気配

    2019.07.28
  6. フィッティング

    2018.06.05
PAGE TOP