美しい人

プリンスが亡くなったことをニュースで知った。
今年はデヴィッド・ボウイの訃報もあった。

ロックについて特に詳しいわけではないが、デヴィド•ボウイについては次のエピソードを聞いたことがある。

公演のバックステージで、ある人が彼の楽屋をいきなり訪ねたところ、彼は独り静かに、正座をして本を読んでいたという。人が見ていないところでも、佇まいを崩さず、凛としている。この話を聞いた時、スターというより、何か求道者のように思えた。

プリンスは一時、自身の“Prince”というアーティスト名を捨て、♂や♀などを組み合わせた、読み方不明、フォント表記不可能な“記号”にしてしまった。商業的にも、もちろん自分の存在証明の意味においても、名前を消してしまうことなど、並みのアーティストには出来ない。その記号を日本の音楽業界では「ラブシンボル」、「ジ・アーティスト」などと読んでいたが、ピンとこなかった。

プリンスも、デビッド・ボウイも、その実像は麗しく、美しい人だと思う。

美しい人

絶やさぬように

千載具眼の徒を竢つ

関連記事

  1. 二つの故宮

    2014.06.29
  2. こころの音

    2021.09.07
  3. 漢字文化圏に生きて

    2014.07.04
  4. 未来は今

    2023.04.09
  5. 嗚呼、昔も今も

    2017.02.24
  6. 余白の時

    2016.07.26
PAGE TOP