あの夏の思い出

忙殺された10日あまり。必要なことをすませる以外は、相変わらず室内にこもってばかりだった。それでも2日前の午後3時頃、突然、今年初の蝉の第一声が聴こえた。
いよいよ夏本番。
今年の夏は久しぶりに海に行こう。何となくそんなことを思っているけれど、実現出来るだろうか。

夏と言えば“サザン”というくらいに、サザンオールスターズの曲は、日本の夏によく似合う。個人的に一番好きなのは、やっぱり「真夏の果実」。

ずいぶん昔に「稲村ジェーン」という映画のサウンドトラックを買って、それから数年間は、夏になるとそのCDを随分聴いた。「LOVE POTION NO.9」「忘れられたBig Wave」、「希望の轍」、もちろん「真夏の果実」・・・本当にキラキラした曲ばかり。こうしてタイトルを並べるだけで、当時の記憶も蘇る。
まだ世の中のことなどまったく分からず、狭い視界の中だけで生きていたけれど、満たされていた。

大人になった私は、物の捉え方が変わったのだろうか。
変わることは、必ずしもいいことばかりではない。変わることは失うことでもある。
マデリン・ペルーが歌う「Don’t Wait Too Long」を聴きながら、ふとそんなことを考えている。

夏のはじまり

ジェラートとヴィスコンティ

関連記事

  1. 書作のアイテム その1

    2014.05.03
  2. 天地雷動

    2014.04.19
  3. 言葉の力

    2021.01.21
  4. 書作のアイテム その3

    2014.05.29
  5. ライティング、ときどき書作

    2018.11.09
  6. 余白の時

    2016.07.26
PAGE TOP